注目キーワード
  1. 仮想通貨
  2. 初心者
  3. ブログ

運動不足を解消しよう!初心者におすすめクロスバイク|選び方を解説

全人類のみなさま、こんにちは。makkyoです。

最近、運動不足解消のため非常に人気になってきているのがサイクルスポーツです。

 

人との接触を避けるためにサイクルスポーツを始める人が増え、

が世界的な人気となってきており部品の供給も遅れている状況です。

今まで自転車に興味があったけど始められなかった人も、始める人が増えたこの際、初めてみてはどうでしょうか?

クロスバイクは通勤や散歩にも使えるので、使い勝手がよく、サイクリングを始めたい初心者の方にもおすすめです。

今回はクロスバイクの選び方も解説するので、これから購入する方は参考にしてください。


☆ 先に筆者おススメ2台はこちら ☆

以下はサラリーマンのお小遣いでも手の届く価格帯のもので、カッコ良くて更にオシャレ。

ネクスタイル(Nextyle) クロスバイク 700C シマノ製21段変速 NX-7021 適応身長155cm以上 マットブラック 33748

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

CHEVROLET(シボレー) CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 ホワイト 700c クロスバイク 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネームスタイリッシュクロス 84103-1299

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。


 

クロスバイクとは?

クロスバイクは気軽に乗ることができて、なんといっても使い勝手が良いところ。

平日の通勤通学、休日のサイクリング、買い物まで幅広く対応しています。

クロスバイクの特徴、ロードバイクやマウンテンバイクとの違いを紹介します。

クロスバイクの特徴

まず、選ぶ際によく迷う事があります。

それは大きく3つの種類に分かれるためです。

もともとは競技用の自転車として開発され、軽量なボディと走行スピードが長所な「ロードバイク」。

でこぼこの砂利道や舗装のされていない道も走行できる「マウンテンバイク」。

そしてロードバイクとマウンテンバイクの間というか、特徴をかけ合わせているのが「クロスバイク」です。

クロスバイクは中間的な存在となっていますが、

その立ち位置から、ロードバイク寄りのモデルや、

マウンテンバイク寄りのモデルも展開しており種類が豊富です。


クロスバイクとロードバイクの違い

クロスバイクはロードバイクと同じと思われがちですが、この2つの違いはハンドルの形とタイヤの幅が違います。

ロードバイクはドロップハンドルなのに対し、クロスバイクはストレートなハンドルを使用していて体への負担が少ないです。

またロードバイクのタイヤは23mm~28mm。

重量が軽いため軽快な走りがはできますが、タイヤが細い分地面からの衝撃があるため、

初心者には不向きな乗り心地にとなってしまいます。(あくまで個人的な感想)

それに対しクロスバイクは30mm前後の幅があるので安定していて、段差なども超えやすいのが特徴となっています。

簡単なパーツの特徴

クロスバイクを見るときに注目したいのは、「タイヤ」「フレーム」「コンポーネント」の3つです。

タイヤ

クロスバイクにはロードバイクのタイヤのような細いタイヤのモデルもありますがタイヤは太めの方が安定します。

段差や信号待ちなどが多い街中での走行は、安定感を重視したものを選んだほうが乗りやすいでしょう。

逆に細いタイヤは安定はしませんが、スピードが出るので舗装された道路を長距離走る時にはおすすめです。

フレーム

フレームに使われる素材は、主に「アルミ」「カーボン」「クロモリ」の3つが使われています。

一般的なのがアルミフレームです。

アルミは扱いやすく軽い素材で、サビにくく手入れのしやすさが特徴です。

クロモリはアルミに比べると重くサビやすい素材です。

一方でクロモリのフレームは強度があるため、細くてスタイリッシュなデザインを可能にしています。

カーボンはアルミよりも軽く、振動が伝わりにくい素材なので乗り心地が良くなりますが価格がやや高くなります。

実際に乗ってみて確認する事をおすすめします。

コンポーネント

コンポーネントとは、駆動に関わる部品のことです。

ギアを変える変速機、ブレーキの本体、ブレーキレバー、ペダルやクランク、チェーン部分などを指します。

これらのものが高性能だとスピードの制御がしやすくなったり、状況に応じたギアの変更などができるようになります。

が、初心者のうちはそこまで考えなくても良いと思います。

通勤・通学用であればギア数はそこまで必要ありませんが、

サイクリング用に購入するのであれば変速段数が多いものを選んだほうが良いと思います。

クロスバイクの選び方

 

たくさんあるクロスバイクの中から自分にぴったりのクロスバイクを選ぶにはポイントがあります。

一番大事なのは、そのクロスバイクに乗るのが「自分」ということです。

自分が必要としている条件をよく考え、お気に入りの1台を見つけましょう。

自分の用途に合わせて選ぶ

自分の用途に合わせて選ぶことが大切です。

走る予定のある路面状態によって、タイヤの太さやクロスバイクの重量を選びましょう。

通勤通学で乗りたい方

通勤通学でクロスバイクに乗る場合、ポイントはそこまでの距離。

片道10km以上の中距離から長距離を走る際に重要となる要素が重さです。

重量が軽くなるほど加速が楽になり疲れにくくなります。

また通勤通学だけでなく、休日にサイクリングとして長距離走行を考えている場合にも、

クロスバイクの重量は軽いほうがおすすめです。

散歩がてらのおでかけや買い物に乗りたい

街乗りのためのクロスバイクを選ぶ場合、重量よりも見た目や、乗り心地を意識しても楽しいです

健康のためにスポーツとして乗りたい

健康志向が非常に高まっている現在、自転車に乗ってみようかな、という人にもクロスバイクは活躍してくれます。

中距離以上の距離を走ることを前提に、重量の軽いクロスバイクがおすすめです。。

また、サイクリングロードや整備された舗装路があれば、細いタイヤでも気持ちよく走ることができます。

こちらの記事では、サイクリングを趣味にしてみたり、自転車の選び方を解説しています。

初心者向け!サイクリングを趣味にしてみる?|ついでに自転車の選び方も解説

サイクリングを趣味として始めたいと考えている初心者の方。自転車の楽しみ方や魅力など、趣味にしてみるおすすめの理由をお教えします。

 

 

フレーム素材で選ぶ

先に述べたように、主に使われているフレームは「アルミ」「カーボン」「クロモリ」の3つです。

アルミの特徴

アルミがある程度の軽さと耐久性を備えつつ値段も安いため、

通勤・通学用など普段使いを目的に買う場合にはコストパフォーマンスに優れています。

価格も安く5万円程で初心者には十分な性能のものが買えます。

その反面、柔軟性に乏しいため振動の吸収性については優れているとは言い難いところがある。

カーボンの特徴

カーボンは非常に軽く、振動を吸収してくれるため上級者に人気ですが、初心者の方にはあまりおすすめできません。

その理由は、倒れただけフレームが折れてしまうぐらいに耐久性が低いため、

乗り慣れていない初心者は転倒してすぐ壊してしまう可能性が高いです。

また価格が高い傾向があり、数十万円以上かかるものもあります。

クロモリの特徴

アルミとカーボンの中間ともいえるのがクロモリです。

耐久性が高く振動も吸収してくれるため通勤・通学以外にもサイクリングを楽しみたい初心者の方におすすめしたいです。

ですが主成分が鉄なため錆びやすく手入れが大変なので注意しましょう。

タイヤで選ぶ

タイヤが太いほど障害物の影響を受けず、運転が安定します。

また太い分クッション性も高く乗り心地も良いです。

逆にタイヤが細いと軽くなるためスピードが出やすくなりますが、

その分安定感が落ち、車体を安定させるのが大変になりパンクもしやすくなります。

最初のうちは28cc以上のタイヤを目安に使用してクロスバイクになれる事をおすすめします。


クロスバイクの主要メーカー

クロスバイクのメーカーと言っても、一般的にはあまり知られていないかもしれません。

そこで代表的メーカーを少し紹介したいと思います。

CANOVER(カノーバー)

お手頃な価格で手に入るCANOVERのクロスバイク。

定番のフレームが装着されており、軽快な街乗りが可能です。

Bianchi(ビアンキ)

ビアンキは老舗的なメーカーで、創業は100年を超えています。

 

【2~5万円】初心者向けのクロスバイク

使用用途が通勤・通学の方向けのクロスバイクを紹介します。

カノーバー(CANOVER) クロスバイク 自転車 前後泥除けセット 21段変速 エアロチューブ アルミフレーム CAC-028 KRNOS ブラック 50052

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

MASERATI(マセラティ) AL-CRB7007Ave. ブラック 軽量エアロアルミフレーム 700c クロスバイク シマノ7段変速ギア搭載 68111-0199

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

LIG(リグ)700Cシマノ6段変速アルミ製クロスバイク[サムシフト/Vブレーキ/ベル標準装備] CR-7006 LIG ホワイト

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

ネスト 【完全組立配送】700×32C バカンゼ2-B 外装7段 400mm レッド NE-20-016

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

 

【5~7万円】初心者でも少し背伸びしたい人向け

休みの日も街乗りで楽しみたい人向けのクロスバイクを紹介します。

BIANCHI(ビアンキ) クロスバイク C・SPORT 1 55サイズ White/Black

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

ブリヂストン クロスバイク シルヴァ YF2454 EXアーバングレー 540mm

※商品画像、商品名をクリックすると、Amazonで詳細情報を確認できます。

 

 

まとめ

クロスバイクに乗りはじめた人の多くが、魅力にハマり2台目、3台目を購入するといわれています。

同僚も2台持ちしている人が多いです。

・街中の移動にはクロスバイクが便利かも。

・運動不足の解消に乗ってみようかな。

1台目の購入のきっかけにはきっとこういった理由をあげる人が多いはず。

実際、クロスバイクに乗ることで毎日の利便性はぐんとアップするでしょう。

そして目的の一つである運動不足の解消。

春に向けて今から準備しておけばきっと楽しい新生活が待っているはず!

クロスバイクに乗ることでこれまでの日常をよりいっそう豊かなものにしてくれます。

それでは次回更新をお楽しみに。

 

こちらの記事では、クロスバイクおすすめメーカー|初心者に最適な選び方を解説しています。

クロスバイクおすすめメーカー|初心者に最適な選び方を解説

最近人気のあるクロスバイクは主に中距離向けの自転車です。初心者にも乗りやすい自転車ですので、通勤や通学での使用にもおすすめとなります。自分の好みの自転車を探してみましょう。

 

最新情報をチェックしよう!