全人類のみなさん、こんにちは。makkyoです。
タイトルの文字読めましたか?

Raspberry Pi(ラズベリーパイって読むらしいです。通称ラズパイ)
超小型のPCで、通常のPCとは違った、特殊な使い方もできるみたいです。
電子制御でゴニョゴニョする事も出来るみたいなので、非常に興味があります。
初期からプログラミングも出来るようなので、
PC、電子制御、プログラミングと、一石三鳥ですね。
Amazonで新発売で色々売れていましたので、案内しておきます。
気になった方は>>こちらから確認できます。
私が子供の頃にあって欲しかった。。。orz
とりあえずそれ何?って思う方がたくさんいると思いますが、私もまだその内の一人です。
実際触った事がないので、まずは家族へ購入の為のプレゼン、
必要性、熱意とかを説明して、まず買うっていう所からです。(;’∀’)
買ったらお知らせしますので、進捗はまた報告しますね。
今わかっている情報としては、
・ラズパイはどうやらLinux上で動作しているPCらしい。
・本体以外でたくさんの付属品が発売されるほど人気。
・プログラミング、機械操作ができるらしい。
・最近話題のPythonプログラムを何もしなくても扱えるらしい。
なんか楽しそうです(゚∀゚)
昨今、学生もプログラミングが必修になると話題になっていますが、
子供たちも興味をもってくれたら嬉しいです。
でも私自身SEですが、Pythonは扱ったことが無いので、知識ゼロなんです。
面白そうだったら子供達と一緒に学んでいけたら楽しそうですね。
プログラミング全くの未経験の方は、
まず何か無料体験をしてみたらきっと楽しいですよ。
無料体験なのでハードルも低いし、色んな言語にも出会えます。
基礎を身につけたら何にでも応用ができます。
忙しい方でも出来る無料体験は、TechAcademyなどが良さそうですね。
自分で体験したい日時も指定できますし。
ここからプログラミングを始めてみてはどうでしょうか?
それでは、ラズパイを買える日を待ちます。