注目キーワード
  1. 仮想通貨
  2. 初心者
  3. ブログ

現役SEが使う【Linux】RHELで使うコマンドのまとめ「使用頻度多めのモノ、覚えておいて損はないモノ」

全人類のみなさま、こんにちは。makkyoです。

まだまだ会社では見習いSEですが、

サーバー管理をする上で使用するコマンドをまとめました。

会社では現在「RHEL5」「RHEL7」を使用しておりますので、

少しごちゃつくかもしれないです。

それでは、以下へまとめを記述します。

コマンドのそれぞれの使い方は別記事にまとめて解説します。

【Linux】よく使うコマンド

Command 説明
su 管理者権限モードへ移行
pwd 現在いるディレクトリ名(カレントディレクトリ)の表示
ls ファイルやディレクトリの一覧情報を表示
cd△ディレクトリ ディレクトリを移動、cd .. 一つ上のディレクトリへ移動
cd△/ ルートへ移動
vi△ファイル ファイルを編集
mkdir△ディレクトリ ディレクトリを作成
history コマンド実行履歴の表示
ifconfig IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイなど、
ネットワーク情報の表示
date 現在の日時表示
env 環境変数、文字コードなどの情報表示
df ディスク使用量、空き容量の表示
du△-s△ディレクトリ ディレクトリのディスク使用量
w サーバの状態表示(ログインユーザ、ホスト名、稼働日数、時間等の表示)
ps△aux 現在実行されているプロセス情報の表示
diff△ファイルA△ファイルB ファイルAとファイルBの比較結果
sdiff△ファイルA△ファイルB ファイルAとファイルBを左右に並べて比較した結果
which△実行ファイル 実行ファイル名のフルパス表示
cat△ファイル ファイルの全内容表示
tail△-n△5△ファイル ファイルの末端5行表示
head△-n△5△ファイル ファイルの先頭5行を表示
grep△任意検索文字△ファイル ファイルの中から任意検索文字のある行を表示
sort△ファイル ファイルを行単位でソートした結果を表示
uniq△ファイル ファイルで連続する同じ内容の行をまとめた結果を表示
gcc△ファイル.c C言語、ファイル.cをコンパイルする
chmod△パーミッション△ファイルorディレクトリ ファイルのアクセス権を指定パーミッションに変更
chown△所有者or所有者:グループ△ ファイルorディレクトリ ファイルやディレクトリの所有者を変更する
chgrp△グループ△ファイルorディレクトリ ファイルやディレクトリのグループを変更する
cp△Aファイル△Bファイル AファイルをコピーしてBファイルを作成
cp△-p△ファイルA ファイルB ファイルAからファイルBへタイムスタンプを保持したままコピー作成
mv△ファイル△指定ディレクトリ ファイルを指定したディレクトリに移動
mv△ファイル△ファイルA ファイルのファイル名をファイルA変更
rm△ファイル ファイルを削除
rm△-r△ディレクトリ ディレクトリの中身を再帰的(全て)に削除
exit 接続終了


以上になります。


◇◇◇ スキルアップへの近道 ◇◇◇

最近はオンラインでのプログラミングスクールが増えており、

わざわざ通う必要がありません。

自宅で基礎を身につけるにおススメです。

その中で、TechAcademyというスクールは1週間の無料体験があるので、

これを利用して基礎を学ぶ方法はありだと思います。

>>TechAcademyの無料体験はこちら



実際もっと使うコマンドってあると思うのですが、

私の職場ではデータセンターが管理している部分もあるので、正直ほとんどメンテ不要なんです。

時々見たりするくらいなので、高度なコマンドはないと思いますので、

是非一度コマンドを打ち込むところからやってみましょう。

本記事は思い付きでコマンドを追加する可能性があります。

それでは。よいLinux LIFEをお過ごしください。

最新情報をチェックしよう!