注目キーワード
  1. 仮想通貨
  2. 初心者
  3. ブログ

【無線LANの基礎知識 その④】無線LANが不安定な時にチェックすべき事

全人類のみなさま、こんにちは。makkyoです。

今回は、無線LANルーターをせっかく設置したのに、

無線でのインターネット接続が不安定な時にチェックしたい点を解説します。

無線LANが不安定な時に試してみること

無線LANが不安定で、つながったり切れたりを繰り返す。

使用中に突然ネットワークが切断してしまう。

そんな症状に悩んでいる方はいませんか?

機器の故障は別として、無線LANが不安定な場合には次のような原因が考えられます。

1. 電波干渉が原因?

2. ファームウェアやドライバが原因?

3. 家の構造や大きさが原因?


1. 電波干渉について

主に周波数が関わってきますが、

Wi-Fiに多く使用されている2.4GHzという周波数帯は、

電子レンジ、Bluetooth®機器、ドアホン、リモコン、テレビの配線など、

様々な器具と電波干渉をおこす可能性があるのです。

また、5Ghzので通信できる物も増えてきましたが、

まだまだ多くの無線ルーターが2.4GHz帯で通信しています。

影響が出やすくなる可能性として、

・屋内に多数の無線LANルーターが存在する場合

・マンションやアパートなどの集合住宅の場合

・すぐ隣家で無線ルーターを使っているような場合

・家の近くに別のアクセスポイントがある場合

などには相互干渉が発生して、不安定になることがあります。

「無線LANがまったくつながらないわけではなく、時々不安定になる」という場合にはこの電波干渉を疑ってみましょう。

 

具体的には、

・ 無線LANが不調になるタイミングと、

干渉が疑われる機器類を使用するタイミングの関係性を調べてみる。

もし関係性があるようなら、

どちらかの使用時間帯をずらして無線LANが安定するかどうかを調べてみる。


・ 無線LANルーターを影響が出そうな機器などから、なるべく遠い場所に設置するなどの方法を試してみる。

無線が不安定になる原因を特定し、問題を解決できる可能性があります。

家の外に原因が存在する場合は、

無線LANルーターの設置位置を移動することで問題が解決する事があります。


無線ルーターを5GHz帯のものに替えるのも有効な対策手段です。

5GHz帯には、

「干渉する電波帯が家庭内で使用されていない」

「もともと各チャネルを離して設定されている」

「同じ5GHz帯同士の機器でもチャネル番号が違えば干渉はほとんどおきない」

といった特長があります。


無線LANが不安定な原因が電波干渉だと特定できた場合、

5GHz帯のルーターの利用を検討してもよいと思います。

5GHz帯を利用する「IEEE802.11ax」というWi-Fi規格が普及しており、

従来の無線LAN子機が不要となるケースも増えています。

※「IEEE802.11ax」についての関連記事はこちらで解説しています。

>>次世代無線の通信規格「Wi-Fi6」とは?


2. ファームウェアやドライバが原因となる場合

無線LANルーターには、制御ソフトが組み込まれています。

「ファームウェア」、「ドライバ」という言葉を聞いたことがないでしょうか?

ファームウェアは書き換えることが可能で、

性能向上や不具合修正などで都度バージョンアップされています。

ドライバは、PCと外部機器(ルーターなど)をつなぐ為の橋渡しのような役割を果たします。

ファームウェアとドライバは同時にバージョンアップされるわけではなく、

互換性を保ったままそれぞれが別のタイミングでバージョンアップされます。

ファームウェアとドライバのバージョンに差が開き過ぎてしまうと、

さまざまな不具合が発生することが考えられます。

無線が不調だと感じたら、それぞれの機器のファームウェアやドライバが、

最新かどうかをチェックし、

古かったら最新バージョンをインストールしてみましょう。


3. 家の構造や大きさが原因となる場合

2階建て住宅の場合、1階と2階では通信の安定度が違う場合が考あります。

マンションや鉄筋コンクリート住宅などは特に電波の遮断性が高いですが、

木造住宅でも床材や断熱材などによって電波が妨害される場合があります。

無線ルーターの位置をいろいろ変えても状況が改善されない場合、

・ ルーターをハイパワータイプのものに置き換える

・ 1階にルーターを置き、2階に無線LAN中継器を置く(逆も可)

・ 接続する周波数を変更してみる

自宅に「離れがある」「家がとても広い」「3階建住宅」などのケースでも無線LAN中継器は有効です。

どうしても届きにくいエリアには、メッシュWi-Fiなども検討しましょう。
※メッシュWi-Fiについては別の記事でまとめ予定です。

「無線ルーターと中継器を設置する」という案もありますが、

今度は2台の無線LANルーター同士の混線の心配も出てきます。

そう言った場合は、接続する周波数を5GHz帯/2.4Ghz帯に分け、

周波数帯の切り分けを行って接続をしてみましょう。


以上になります。

無線は目に見えないので、色々と試行錯誤してみる事でしか対応が難しいものです

それでもこの記事が何かのヒントになればと思います。

それでは次回更新をお楽しみに。

最新情報をチェックしよう!